熊本県民医連の「くわみず病院」、「菊陽病院」では看護学生を対象とした看護体験を実施しています。各病院の看護体験のポイントと体験者の声です。
看護体験のポイント
臨地実習前に看護過程の勉強がしたい!
一人受け持ち患者を持ち、看護過程を展開(1週間連続で体験された方もいます!)
※ 熊本県臨地実習講習会終了者が多数いますので、指導を受けることができます。
実習前に患者さんとコミュニケーションがとれるようになりたい!
看護師が実際どのように患者さんとコミュニケーションを図っているのか見学できます。また、実際に患者さんとのコミュニケーションを体験してください。
技術体験重視!
清拭、食事援助、移乗援助、シーツ交換、血圧測定、点滴注射準備などなど
訪問看護体験!
訪問看護に興味ある方はぜひ。
体験者レポート
清拭や洗髪などの身体ケア実習を行った。 これまで授業で学んだことを活かして考え、また、改めて知識を深めることができました。 ケアしながら患者の声に耳を傾ける重要性を改めて実感しました。 患者さんの声を聴き、医療チーム内でコミュニケーションを図りながら患者さんの治療が成り立っているんだなと思いました。 この実習を活かして臨地実習も頑張って行こうと思った。
( 夏実習体験者・看護専門学校1年生 )HCU急性期の患者様のバイタルサイン測定では、疾患や症状で訴えや表情も違い、バイタルサイン測定時の観察がいかに重要かを学びました。 看護師の方たちは、忙しい中でもきちんと説明してくださり勉強になりました。一つ一つの動作ごとに声掛けされており患者様との接し方も学ぶことが出来ました。
( 夏実習体験者・看護専門学校1年生 )午前中は入浴介助、午後は排せつ介助、リハビリを交えたコミュニケーション、気管切開の患者様のガーゼ交換見学、食事介助の見学、 バイタルサイン測定等させてもらいました。一つ一つの事をとても親切に教えてもらいました。
( 春実習体験者・看護専門学校1年生 )学校では一度実習を経験したが、今回の研修はそれよりはるかに多くのことを体験することができ、とにかく充実した1日となった。 看護師さんたちの指示がないと何をしていいかもわからず不安に思っていたが、とても丁寧に指導していただき、安心して研修が行えた。 今回の体験は必ず実習で役に立つと思うし、何より病院を中から詳しく知ることができたのでとてもよかった。
( 夏実習体験者・看護専門学校3年生 )
看護体験のポイント
精神科看護の実際を説明
精神科における医療安全、医療活動、精神保健福祉法
精神科での治療
薬物療法、作業療法、社会心理教育、退院支援、社会資源
患者との関わり
患者とのコミュニケーション
体験者レポート
多くの患者様と会話したり、病棟看護師の仕事の流れを知ることができ、多くの学びが得られた1日でした。 特に、急性期OTでは患者様と共に楽しむことができ、OTが患者様に与える良い影響について感じることができ、感動しました。 精神科看護の奥深さを強く感じました。
正直、精神科の患者さんは怖いイメージがあったけど、実際関わってみると穏やかで優しい。
患者さんの病状によって状態が変化するのだと感じた。
精神の患者さんを怖いという決めつけた見方ではなくて、病気の理解をすることが大事だと思った。
こんにちは。看護師を目指している高校生の皆さま、春休みに病院での看護体験に参加してみませんか?救急対応や車いす体験など現役看護師が対応します。皆さまの申し込みお待ちしています。
申し込みはQRコードからお願いします。
今回のテーマは「医療とお金」です!
現役医師による医療系学生向けの学習企画となります。ぜひお友達と一緒にご参加ください♪
日時:2024年2月27日(火)14:00~17:00
場所:くわみず病院(熊本市中央区神水1-14-41)
WEBでの参加も可能です。お申込み時に選択してください。
医学生はもちろん、看護学生、薬学生も参加出来ます!
専用申込みフォーム | 2024年2月 医療を学ぶ人たちのための総合診療学習会 申し込みフォーム - Google フォーム |
こんにちは!
看護学生さんにインターンシップの案内です。
「実習前に病院の雰囲気を知りたい」「もっと患者さんとコミュニケーションをとりたい」
などなど、まずはお気軽に申し込みください。
こんにちは。看護師を目指している高校生の皆さま、春休みに病院での看護体験に参加してみませんか?救急対応や車いす体験など現役看護師が対応します。皆さまの申し込みお待ちしています。
申し込みはQRコードからお願いします。